必要事項をご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。
すぐに登録完了メールが届きます。
万が一、3分以内にメールが届かない場合は、メールアドレスの入力ミスが考えられますので、
大変お手数ですが、再度入力をお願いします。
3日以降になりますと、費用をいただきます。ご了承ください。
お問い合わせはこちらから
体験入会大歓迎です。お気軽にご連絡ください。
-
若くないのですが、参加できますか?
-
料理を習うのにお年は関係ありません。当教室は学生さんから84歳の方まで楽しく受講されています。
-
包丁を持ったことのない初心者なのですが、参加できますか?
-
はい、そのような方にこそご参加いただきたいです。何もわからないからこそ、手とり、足取りの丁寧なご指導を心がけております。
-
以前某有名大手の教室に通っていたのですが、ほとんど手を出すことができず、
いつもただ見ているだけで終わっていました。
料理教室はどこも同じだと思っていました。そのようなことはないのでしょうか? -
お料理作りは実際にやってみないとわかりませんから、当教室ではすべての工程に必ず参加して頂いております。
従いまして家で作るときに『ここの部分はやっていないから解らない』ということはございません。
-
男性でも参加できますか?
-
もちろんご参加できます。どうぞお気軽にご参加ください。
-
食材の選び方が解らないのですが、このようなことも教えて頂けますか?
-
毎回レッスン中にレシピの中で使う食材の鮮度や選び方、栄養のことなど詳しくお話しております。
毎日のお買いものが上手になりますよ。
-
習ったお料理を家で実践するときに、レシピ通りの食材が揃わない時に置き換え食材なども教えて頂けますか?
-
はい、毎回レシピの説明をするときに、この食材はあの食材に置き換えても同じ味にできますよと詳しくお話しております。
-
家族にお肉が嫌いな人がいるのですが、お肉料理のレシピの場合はお肉を使わないで美味しく作る方法なども教えて頂けますか?
-
はい、もちろんお教えしています。
-
夫婦共に高血圧で降圧剤を飲んでいるのですが、食事で直すことが良いと思っています。
高血圧にはどんな食事をすればよいかなども教えて頂けますか。 -
講師は栄養士なので、詳しくお話できます。 実際に過去に高血圧の方が受講されていて、教室で習ったお料理を毎日食べていらっしゃったら、
半年ぐらいで降圧剤を飲まなくても良くなったととても感謝されました。
-
料理作りや後片付けなど、無駄な動きをしないで さっさとできるようになりたいのですが、そのようなことも教えて頂けますか?
-
料理作りは買い物から始まって、後片付けまで合理的にできるのが一番ですよね。
エコ・クッキングの認定講師なのでその点については、お任せください。
毎回少しずつ覚えていただけるようお教えしております。